先日、糖質制限の味方SUNAOブランドから、 「なめらかプリン」がは発売された。かなり話題になったので、知っている人は多いのではないか。
さっそく買って食べてみたが、これは、本当に想像を超えるうまさだった。
SUNAOと言えば、低糖質お菓子の中でもアイスが有名であるが、プリンもクッキーもすべて美味しい。全くハズレがないのだ。このブランドは間違いない。
最近では、様々なメーカーが低糖質のお菓子を開発しているが、やはりSUNAOブランドが一歩先を進んでいる印象がある。
まず、他のメーカーとは安心感が違う。SUNAOはちゃんと美味しくて、ちゃんと糖質が低いのだ。
今回は、SUNAOシリーズに絞ってのおすすめお菓子を紹介する。
私は、低糖質お菓子を選ぶ際、糖質10g以下であることを基準にしている。それよりも高いものは基本選択しないので、紹介する商品はすべて糖質は10g以下だ。
今回は、SUNAOシリーズに絞ってのおすすめお菓子を紹介する。
私は、低糖質お菓子を選ぶ際、糖質10g以下であることを基準にしている。それよりも高いものは基本選択しないので、紹介する商品はすべて糖質は10g以下だ。
⇓こちらもおすすめです⇓
SUNAO バニラソフト

まず、最初に紹介するのは、最近10%増量したSUNAOのバニラソフトだ。
とにかく、普通のソフトクリームと同じ味がするのが一番の魅力だ。チョコ&バニラソフト味も展開していて、どちらも同様にうまい。
糖質制限中だったら、アイスくらい我慢しろよと思われるかもしれないが、そうはいかない。こちらだって、食べられるものなら食べたいのだ。
栄養成分(1個あたり)
エネルギー | 120kcal |
タンパク質 | 2.7g |
脂質 | 7.7g |
糖質 | 9.8g |
なお、 チョコ&バニラソフト味 もほぼ同じ栄養成分となっている。
1個あたりの糖質が9.8gなので、一瞬結構高いなぁと思ってしまうが、食べてみれば納得できる。これで糖質が9.8gなのかと思うくらい、普通のソフトクリームと遜色ない。なんなら、こっちのほうがうまいんじゃないかと思うほどだ。
自分にご褒美をあげたい時、がっつりいきたい時は、 SUNAOのバニラソフト がおすすめだ。
SUNAO 発酵バター

次に紹介するのは、SUNAO発酵バターだ。まず、 バターの味わいとサクサクした食感が癖になる。気が付いたら、一袋全部食べてしまっていたなんてこともあるほどだ。一袋に約15枚入っているので、一袋丸っと食べたら、まぁまぁ食べ応えがあるのも嬉しい。
ひと昔前は、低糖クッキーといえば、おからのクッキーが主流だった気がするが、いかんせん美味しくなかった。硬いんだよ。
その点 SUNAO発酵バター は、おからクッキー達とは比べ物にならない程美味しい。ちゃんとサクサクしているし、ちゃんとバターの香りがするのだ。
栄養成分(1袋あたり)
エネルギー | 154kcal |
たんぱく質 | 1.9g |
脂質 | 9.9g |
糖質 | 9.2g |
糖質量は一袋全部食べて9.2gだ。
クッキー一袋食べて糖質9.2gとはどのくらい優秀なのか。
あの有名なビスコは糖質量は1袋あたり13.3g 。
一袋というか、この商品は個包装なので、一枚で13.3gだ。それに比べると、一袋食べても9.2gはかなり優秀だと思われる。

SUNAO なめらかプリン

最後に紹介するのが、こちら。
冒頭にも紹介したが、先日発売されたばかりの、なめらかプリンだ。
正直、想像を絶するうまさだった。もはや普通のプリンよりもうまい。ちゃんと甘いし、ちゃんとなめらかだ。商品開発をしている方に、本当にお礼が言いたい。我々の為になめらかプリンを作ってくれてありがとうございます。と。
まずは、騙されたと思って食べてほしい。
栄養成分(1個あたり)
エネルギー | 120kcal |
たんぱく質 | 1.6g |
脂質 | 6.0g |
糖質 | 9.6g |
糖質は9.6g
正直、糖質はそこまで低くはない。が、圧倒的にうまいのだ。一度食べてみるとわかるが、本当に普通のプリンよりもうまい気がする。糖質を9.6gに抑えて、このクオリティーなら納得できるはずだ。
ちなみに糖質だけで比べると 、他メーカーが作っているこちらのほうが 優秀だ。
おいしい低糖質プリン カスタード
一個あたりの糖質は、なんと 3.3g だ。
SUNAOのなめらかプリンとは内容量が少ないので、その分糖質も低いのだが、それを差し引いても脅威的な数値だ。これを超える低糖質プリンは出てこないだろうと思っている。
まとめ
今回は、アイス、クッキー、プリンと3商品を紹介したが、基本SUNAOの商品はどれもハズレがない。なお、ちゃんと食した後の血糖値を測っているので、糖質量に間違いがないことは確認している。記載されている糖質量に偽りはなかった。
SUNAO以外でも、美味しい低糖質お菓子は販売されているが、私はやっぱり一番安心出来るのがこのブランドだ。なぜなら、ちゃんと美味しいからだ。
糖質を制限している以上、基本お菓子は食べない。でも食べたい時は、ちゃんと美味しいものを食べたいのだ。色々矛盾しているようだが、人間は基本甘いものが好きなんだ。